<ご注文例>
ハセガワ巻きす240x250mmグリーン1枚をご注文の場合は、
ハセガワ巻きすJMK-MG 1枚とご用命ください。
ご購入はこちら Powered by
特長
【 ハセガワ巻きす 】は、竹製巻きすの黒ずみや、ささくれ立ち、糸切れ、水切れ性の悪さや、プラスチック製巻きすの巻きにくさに着眼し開発致しました。
竹製巻きすとの特長差
通常の竹製巻きすに使用されている編糸部分には、単糸(モノフィラメント)を使用し、しかも結び目がないため、大変水切れが良く、熱湯消毒後、すぐにご使用(冷却後)頂けます。
また、ひご材のプラスチックには、抗菌剤を練り込んでいるため大変衛生的で、しかもカラーによる使い分けや、異物混入対策としてもお役立ていただけます。
さらに、ごはんとの離形性を上げるため、形状と材質にもこだわりました。
プラスチック製巻きすとの特長差
一体成型のプラスチック製巻きすの巻きにくさの改良として、高剛性ひご材をそれぞれ独立させているため、竹製巻きすと同様のしなやかさで、のり巻きや、だし巻きたまご等の巻き作業を、しっかりとした感触でご使用頂けます。
- 保管庫によっては、設定温度と実温度に誤差が生じる場合がありますので、噴出し口近辺には置かないでください。
- 食器洗浄機ご使用の際は、洗浄機の取り扱い説明に従ってご利用ください。
- 紫外線殺菌を長時間ご使用になると変色したり、劣化する事があります。
- 100℃を超える高温殺菌を長時間行うと、糸が弱くなる事があります。
- 局部的に力を入れすぎると糸が切れる場合があります。糸が切れたまま使用した場合、異物混入の原因となりますので、直ちにご使用を中止し、新しいものと交換してください。
- 改良のため、予告なく仕様を変更する場合がございます。
- 表示価格に消費税は含まれておりません。税別価格を記載しています。
品番・価格表
L x W (mm) | 重量(g) | 品番 | 価格 | 色 |
---|---|---|---|---|
165 x 250 mm | 110g | JMK-S | ¥2,600 | グリーン(G) ブルー(B) ベージュ(V) |
240 x 250 mm | 160g | JMK-M | ¥3,200 | |
305 x 250 mm | 200g | JMK-L | ¥3,800 | |
![]() |