頭部と柄が分かれる!?ユニークすぎる「角柄」シリーズの秘密に迫る!【製品紹介 Vol.012】
従来のひしゃくやすくい網などは、木柄が主流でした。
しかし、木である為にササクレやカビなどが発生し、異物混入や衛生上の問題がありました。
それらを解決するために開発されたのが「角柄」シリーズです!
このようなお客様・シーンにおすすめ
木柄のひしゃく・網などを使用中で、異物混入・衛生管理にお困りの方に特におすすめです。
抗菌角柄 シリーズ
抗菌角柄
従来型では柄は丸型が主流でした。濡れた状態で持つと滑りやすく、作業性がよいとはいえませんでした。
ハセガワの「角柄」シリーズではその名の通り角型を採用!
濡れた手でも滑りにくく、しっかりとグリップし、使い勝手を向上させています!
・ワンプッシュ式
プッシュボタン内臓で脱着が容易に行えます。
35、45、60、80、100、120cmをご用意
・ボルト式
ボルトでしっかりと固定することができます
35、45、60、80、100、120cmをご用意
※ボルト式は2026年3月末で廃番となります※
角柄頭部
抗菌角柄シリーズ最大の特徴は頭部と柄が脱着できる!という点にあります。
頭部と柄の間に溜まった汚れを洗浄することはほぼ困難でしたが、ハセガワの角柄は脱着ができるため、それぞれをしっかり洗浄することができます!
また、リベットの脱落による異物混入を防止するため、全製品リベット不使用としています。
・ひしゃく
210φ(2.7L)、180φ(1.8L)、150φ(1.0L)をご用意
・すくい網
ナス型(平織/細目)、丸型(平織/細目/絹目)をご用意
・網ひしゃく
250φ、300φ、そしてより高負荷な作業でも耐えられる300φ補強版をご用意。
フチ部分は巻き込まないことで汚れが溜まりにくく、洗浄性良好!
・麺ひしゃく/Ⅱライン長尺
※Ⅱライン長尺は、2026年3月末にて廃番となります※
抗菌ブルー角柄 揚げ物用
通常の角柄よりも+80℃高い180度耐熱の角柄!
揚げ物調理でも安心してご使用いただけます。
頭部の脱着にはワンプッシュ式を採用。
ステンレス一体型角柄シリーズ
作業性の良い角柄を継承しながら、オールステンレスでさらに衛生的なひしゃくと網ひしゃくをご用意。
こちらもリベット不使用で異物混入対策にも有用。一体型成形のため、セパレートのタイプよりも洗浄性に優れます!
・ステンレス一体型角柄ひしゃく
・ステンレス一体型角柄網ひしゃく
脱着式の角柄同様、ステンレスひしゃくで広く採用されている丸型ではなく、角柄を採用することで濡れた手でもグリップします。
お客様のお声
- いままでササクレや黒カビなどを気にして管理が大変でしたが、こちらに変えてからそのような心配もなくとても助かっています。
- 収納スペースがあまり広くないので、脱着して省スペースに収納できるのがとてもよいです。
- 脱着しないけど木柄は嫌だ!と思っているときに知って、すぐに購入しました。
握りやすく洗浄性もいいので気に入っています。
実際にお客様にご使用いただいた長期レビューはこちらから
商品情報
まとめ
今回は、脱着して洗浄できる「抗菌角柄」「角柄の頭部」、抗菌角柄の良さはそのままにさらに衛生的な「ステンレス一体型角柄ひしゃく/網ひしゃく」をご紹介しました。
弊社は、「安全を求めて衛生を科学する」をテーマに掲げ、衛生管理しやすい調理用品を多数開発しております。
安心・安全に限界はありません。これからも多様なニーズにお応えし、お客様の安心・安全のために貢献していきます。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。